ドイツの肉は安くて新鮮?!イメージに騙される

↑ドイツの肉はバラエティー豊か。
日本とは違って肉食なので、当たり前と言えば当たり前なのですが・・・。
主婦として気になるのがお値段と質。
結論から言えば、日本より新鮮味に欠けることが多く値段はちょい安めかな。
う〜ん、なんというかドイツの肉は新鮮じゃない場合が総じて多いんです。もちろん、肉屋さんには良い肉もいっぱい売っています。でも、普通のスーパーで売っているものに標準を合わせると鮮度は低め。新鮮な肉を期待するとガッカリします。
逆に日本のスーパーに売っている肉の方が鮮度は高めなことが多いです。。。
お値段は肉の種類にもよりますが、ひき肉なら500g=2ユーロ程度で買えます。
あと、鶏肉のモモ肉はスーパーでは売っていません。薄切り肉もありません。
ゴロゴロした塊で売っていることが多いので、しゃぶしゃぶとか鶏肉のから揚げ(モモ肉で)したい場合はちょっと不便ですね・・・。
在独が長い方は電動スライサーを購入して自宅で肉を薄切りにしているそうですが・・・。
私はもちろん買わずに我慢しましたよ〜。(だって不器用だから

[ 2009年05月07日 ]
トップ > ドイツの物価と生活費 > ドイツの肉は安くて新鮮?!イメージに騙される
この記事へのコメント
はじめまして、chichimaruです。
5月末からドイツで一人暮らししています。
Lalaさんのブログで、鳥もも肉が売っていない、ということを見て衝撃を受けました。
やっぱりそうなのですね。
鳥のもも肉(どうしてもから揚げがたべたかった)をいろんなところで探したのですがなくて。
ようやく諦めがつきました。 chichimaruさん、初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
今はドイツにお住まいなのですね!ドイツ暮らしはいかがですか?
そうなんです・・・私は今までに骨なしの鶏モモ肉はドイツで見たことがありませんでした。
日本人でドイツ在住歴が長い女性にも聞いてみたのですが、「見たことないわね」との回答でした。
どうしても鶏のモモ肉が食べたい時は、大きな骨付きの鶏の足を買って自分でさばく(?)しかないように思います。
実際、私はよく鶏の足を買ってオーブンで焼いて食べていました。
その時に、お醤油、お砂糖、みりん、お酒を適量入れて焼くと和風になって美味しかったです^^
5月末からドイツで一人暮らししています。
Lalaさんのブログで、鳥もも肉が売っていない、ということを見て衝撃を受けました。
やっぱりそうなのですね。
鳥のもも肉(どうしてもから揚げがたべたかった)をいろんなところで探したのですがなくて。
ようやく諦めがつきました。 chichimaruさん、初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
今はドイツにお住まいなのですね!ドイツ暮らしはいかがですか?
そうなんです・・・私は今までに骨なしの鶏モモ肉はドイツで見たことがありませんでした。
日本人でドイツ在住歴が長い女性にも聞いてみたのですが、「見たことないわね」との回答でした。
どうしても鶏のモモ肉が食べたい時は、大きな骨付きの鶏の足を買って自分でさばく(?)しかないように思います。
実際、私はよく鶏の足を買ってオーブンで焼いて食べていました。
その時に、お醤油、お砂糖、みりん、お酒を適量入れて焼くと和風になって美味しかったです^^
コメントを書く